【最初だけ】初心者にWEBライターがきつい5つの理由を元WEBライターが解説

副業でWEBライターをやろうと思うんだけどきついの?
初心者にとってどんな点がきついの?
今回はそんなあなたに向けて書いていきます。
WEBライターはそのハードルの低さから副業として始める人が増えている印象です。
とはいえ、これからWEBライターを始めようと思う人にとっては、初心者でもできるのか気になるかと思います。
結論から言ってしまうと、最初はきついが初心者からでも始めやすいのがWEBライティングです。
そこで、今回は元WEBライターの経験を元に
・初心者にWEBライターがきつく感じる理由
・WEBライターがきついを減らすためにできること
についてご紹介します。
目次
初心者にWEBライターがきつく感じる5つの理由

初心者にとってWEBライターがきつく感じる理由として以下の6つがあります。
①案件が獲得できない
②単価が低い
③納期がきつい
④キャパ以上に仕事を受けすぎてしまう
⑤自己管理がきつい
①案件が獲得できない
初心者にとってWEBライターがきついと感じる理由の1つ目が「案件が獲得できない」です。
WEBライターの案件には完全未経験可のものも多いです。
しかし、そういった案件は競争率が高いのが一般的です。
そのため、複数応募しても1つも案件を獲得できないということもあります。

私自身も最初は全然と案件を獲得できなくませんでした。10応募して1つ獲得できたくらいです。
そうなると、収入を増やしたいと挑戦したのにそもそも仕事がなくきつく感じると思います。
②単価が低い
初心者にとってWEBライターがきついと感じる理由の2つ目が「単価が低い」です。
初心者でも獲得できる案件は、超低単価なことが普通です。
大体1文字0.1~0.3円くらいです。
そうなると、よくある案件ですと次の収入になります。
・3000文字×0.1円=300円
・3000文字×0.3円=900円
どう考えても少ないですよね?
実績を積めば単価は上がりますが、それでも最初のうちは大きくは稼げないのできつく感じることでしょう。
③納期がきつい
初心者にとってWEBライターがきついと感じる理由の3つ目が「納期がきつい」です。
WEBライターの副業も仕事ですので、必ず納期があります。
慣れてしまうとどうってことないのですが、初心者にとってはきつく感じる部分です。
というのも、初心者のうちはどうしても1記事書き上げるのに時間がかかってしまうからです。

私自身も初心者のうちは1週間くらい苦戦して書いていた記憶があります。
ですので、納期が短い案件だったりすると納期に追われるプレッシャーを感じきついと思う人が多いです。
④キャパ以上に仕事を受けすぎてしまう
初心者にとってWEBライターがきついと感じる理由の4つ目が「キャパ以上に仕事を受けすぎてしまう」です。
初心者にありがちですが、たくさん稼ぎたいと思い自分のキャパ以上に案件を受けすぎてしまうときつく感じます。
ただでさえ慣れていない仕事を多く抱えてしまうのできつく感じるのは当然ですよね?

私もとにかく数をこなそうと多く案件を受けて、夜も眠れないほど延々と文章を書いていたことがあります、、、
⑤自己管理がきつい
初心者にとってWEBライターがきついと感じる理由の5つ目が「自己管理がきつい」です。
WEBライターの仕事をするうえで自己管理が一番きついかったかもしれません。
というのも、WEBライティングは相手こそいるものの結局は個人プレーですので、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまうからです。
「今日はテレビ見たいなー」とか「今日は遊びに行こう」とかやっているうちに納期が近づいてくることなんて普通にあります。
WEBライターをしていくうえでは計画性が大事で、自己管理をできるようになるまではきつく感じるでしょう。
WEBライターがきついを減らすためにできること

最後に私がWEBライターの案件を受ける前にやっておけばよかったと感じたことをご紹介します。
これをやっておけば「きつい」を減らすことができたというのが2つあります。
それは、「WEBライティングの勉強」と「実績作り」です。
というのも、
①WEBライティングの勉強
⇒「文章の書き方がわかった状態で始められる」「文章を書くのに慣れており納期に追われることが少なくなる」
②実績作り
⇒「ポートフォリオになるので最初から単価の高い案件を獲得できる」「文章力が身についた状態で始められる」「文章を書く習慣が身についている」
といったメリットがあるからです。
同じ初心者でも、事前に準備をするだけでも「きつさ」はだいぶ変わってきますし、「収入」についても差が出ます。
ですので、これからWEBライターを始めようと考えている人はまず「WEBライティングの勉強」と「実績作り」から始めることをお勧めします。
具体的な話については以下の記事でご紹介していますので合わせてご覧ください。
関連記事:【決定版】初学者がWEBライティングを独学で身につける4つの勉強法
まとめ
今回は、初心者にとってWEBライターがきついと思う理由についてご紹介しました。
おさらいしますと以下の5つです。
①案件が獲得できない
②単価が低い
③納期がきつい
④キャパ以上に仕事を受けすぎてしまう
⑤自己管理がきつい
とはいっても、WEBライターは初心者でも始めやすい副業でもあり、非常におすすめです。
関連記事:【初心者必見】WEBライターが副業におすすめな6つの理由
しっかり準備すれば初心者からでも十分に収入を得ることができますよ。
今回は以上です。