大学生におすすめのWEBデザインスクール【就職にも有利】

今大学生だけど、WEBデザインスクールに通おうと思っている。
おすすめを教えて。
そもそも、時間もいっぱいあるしWEBデザインスクールに通う必要あるの?
今回はそんなあなたに向けて記事を書いていきます。
最近では、理系のみならず文系の学生でもWEBデザインを学習する人が増えてきています。
その中でも、多くの学生はWEBデザインスクールを選択する傾向にあります。
確かにWEBデザインスクールに通うことで手っ取り早くスキルを身につけることができます。
しかし、大学生にとって負担になるのが金額ですよね?
そこで、今回は大学生にとって嬉しい「お財布にやさしく質の高いWEBデザインスクール」をご紹介していきます。
これを読めばどのWEBデザインスクールにすればいいかわかりますよ。
目次
そもそも大学生がWEBデザインのスキルを身につけるべきなの?

私は、大学生こそWEBデザインのスキルを身につけるべきだと思っています。
というのも、人生の選択肢が増えるから。
おそらく一般的な学生だと、営業職や経理などの管理系(理系であれば建築や研究など)しか選択肢がないと思います。
そうなると、週5で毎日夜まで働くことが一般的な生き方になります。
しかし、WEBデザインスキルを身につければ、リモートワークといった出社しない働き方や、フリーランスとして独立し組織に属さない働き方もすることができます。
他にもWEBデザインスキルを身につけることで次のようなメリットもあります。
・くいっぱぐれが起きないスキル
・就職の幅が広がる
・就職に有利
・転職にも有利
・副業で収入の柱が増える
また、どの企業においてもどんどんIT化は進んでいます。
そのため、IT業界に就職するという気持ちはなくてもこういったITスキルをつけておくことで損はしません。
むしろIT業界ではない企業ほどITスキルを身につけておけば重宝されるとすら私は思います。
大学生でもWEBデザインスクールに通うべきなの?独学でも良くない?

結論から言うと、時間のある大学生であってもWEBデザインスクールに通うことをおすすめします。
確かに、独学でもスキルを身につけることはできます。
しかし以下の理由より本当にWEBデザインのスキルを習得したいのであればスクールのほうがいいです。
・最短ルートでプログラミングの基礎ができる
・挫折しない
①最短ルートでWEBデザインの基礎ができる

WEBデザインスクールに通うことで、WEBデザインの基礎が最短ルートで学ぶことができます。
というのも、WEBデザインスクールでは実務で使うのに基礎となるレベルを過不足なく体系的に学べるカリキュラムが組まれています。
そのため、余計な勉強をせずに済み効率的にWEBデザインのスキルを身につけることができます。
一方独学の場合、何をどこまで学べばいいのか分からないことが多く、遠回りなってしまうこが多いですからね。
また、WEBデザインスクールではその道のプロからサポートを受けながら学習することができます。
そのため、変な癖もつくことなく実際に現場で使われているスキルを学ぶことができますし、WEBデザイナーとしての働き方など将来役に立つ話も聞けたりします。
②挫折しない

WEBデザインを学習する上で一番の敵が「挫折」になります。
特に独学でWEBデザインを身につけようとすると、ほとんどの人が挫折をしてしまいます。
というのも、一度エラーを出してしまうとそれを解決するのに膨大な時間がかかることも多く、挙句の果てに解決できずに諦めてしまうこともしばしばあります。
一方で、WEBデザインスクールでは質問の体制が整っておりエラーができたらすぐに質問することができます。
また、中には週1~2くらいでカウンセリングを実施しているスクールもあり、相談がしやすい環境にあるので挫折することが少なくなります。
大学生におすすめのWEBデザインスクールは?

大学生におすすめのWEBデザインスクールを以下は次の3社です。
・Tech Academy
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
・侍エンジニア塾
・CodeCamp
各社比較表
WEBデザインスクール名 | 受講形態 | 料金例 |
---|---|---|
Tech AcademyWebデザインコース | オンライン | 4週間プラン163,900円(税込) 8週間プラン196,900円(税込) |
デジタルハリウッド | オフライン+オンライン | 6カ月495,000円(税込) |
侍エンジニア塾 | オンライン | デビューコース 4週間コース83,600円+入学金52,800円(税込) 12週間コース219,450円+入学金52,800円(税込) |
CodeCamp[Webマスターコース] | オンライン | 2カ月プラン162,800円+入学金33,000円(税込) 4カ月プラン272,800円+入学金33,000円(税込) |
おすすめ①Tech AcademyWebデザインコース

受講形態 | オンライン |
受講期間 | 最短4週間~ |
料金 | 4週間プラン163,900円(税込) 8週間プラン196,900円(税込) |
!こんな人におすすめ!
・コスパ重視
・カウンセリングがセットでついている
・オリジナルサイトの作成がある
・現役WEBデザイナーから学びたい
迷ったらここ!というくらいおすすめのスクールです。
週二回の無料カウンセリングがついているスクールの中では料金が安く、かつ現役WEBデザイナーが講師のため質が高いです。
専属で講師がついてくれる分、その日との性格や特性に合わせたアドバイスをくれます。
受講形態としては完全オンラインであり、授業というよりはWEBテキストで学び実践していく形になります。
各セクションで課題がありそれを講師がチェックし、合格が出ないと次に進めません。
結構厳しいことも言われることもありますが、確実に力はつきますよ。
また、カリキュラムの中にはオリジナルサイトの制作もあるため、自分の力だけで一からサービスを作る経験もできます。
このように料金・質・オリジナル作成の作成どの面においても良く、コスパがいいです。
>>>>テックアカデミーWEBデザインコースのリアルな評判・口コミは?
無料カウンセリングは公式HPから↓
無料キャリアカウンセリングおすすめ②デジタルハリウッド
STUDIO by LIG

受講形態 | オフライン+オンライン |
受講期間 | 6カ月 |
料金 | 495,000円(税込) |
!こんな人におすすめ!
・本格的なスキルを身に着けたい
・質の高い講座がいい
・就職も視野に入れている
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、Web制作業界で有名で実績のあるWEB会社LIGと、デジタルハリウッドの最強のコンビからなるスクールです。
そのため、双方の知見が集約されており、Webの現場を深く理解している優秀なスタッフが在籍しているため、学習の質がとても高いです。
値段は他のスクールに比べて高くなってしまいますが、マンツーマン指導で6カ月間じっくりと学習するのでかなりの実力がつきます。
本格的なスキルを学びたいという人にはおすすめです。
>>>>>デジタルハリウッドSTUDIObyLIGのリアルな評判や口コミは?
無料カウンセリングは公式HPから↓
無料カウンセリングおすすめ③侍エンジニア塾

受講形態 | オンライン |
受講期間 | 最短4週間~ |
料金 | デビューコース 4週間コース83,600円+入学金52,800円(税込) 12週間コース219,450円+入学金52,800円(税込) |
!こんな人におすすめ!
・オリジナルサイトの作成に力を入れたい
・オーダーメイドのカリキュラムで学びたい
・マンツーマンで指導を受けたい人
こちらのスクールも実績が十分あり、大学生におすすめです。
侍エンジニア塾の特徴は、個人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれることです。
人により得手不得手は様々です。
そんな中でみんな一様に同じカリキュラムで勉強してもスキルの習得度は変わってきます。
その点、侍エンジニア塾では、受講者の性格や勉強の得意不得意など個人の能力に合わせたカリキュラムを作成してくれます。
そのため、効率よくWEBデザインのスキルを学べることができます。
加えて、オリジナルサイトの作成に1番力を入れています。
そのため、このオリジナルサイトの作成を通して、WEBデザインスキルはより確実なものとなりますよ。
また、他のスクールと違いマンツーマン指導ですので、何か疑問点があった際にも質問し放題ですよ。
>>>>>侍エンジニア塾WEBデザインコースのリアルな評判・口コミは?
無料カウンセリングは公式HPから↓
無料カウンセリングおすすめ④CodeCamp[Webマスターコース]

受講形態 | オンライン |
受講期間 | 最短2カ月~ |
料金 | 2カ月プラン162,800円+入学金33,000円(税込) 4カ月プラン272,800円+入学金33,000円(税込) |
!こんな人におすすめ!
・コスパ重視
・講師を自分で選びたい
・オリジナルサイトの作成がある
・現役WEBデザイナーから学びたい
こちらは今回ご紹介したスクールの中で一番安く実践的なWebデザインが学べるスクールです。
こちらのスクールでは、毎回好きな講師を選ぶことができより自分に合う講師の下で学ぶことができます。
CodeCamp[Webマスターコース]はIllustratorもカリキュラムに含まれているので、少ない費用でより広い範囲のスキルを学ぶことができます。
Webデザイナーとして幅広いスキルを身に付けたい人にはおすすめです。
>>>>>>CodeCampデザインマスターコースのリアルな評判?口コミは?
無料カウンセリングは公式HPから↓
無料カウンセリングどのWEBデザインスクールがいいか分からない。そんなあなたに

どのWEBデザインスクールにすればいいか分からない人向けに対象者ごとにおすすめをまとめていますので参考にしてみてください。
・とにかく安く学びたい→Tech Academy、CodeCamp、侍エンジニア塾
・じっくり学びたい→デジタルハリウッドSTUDIO by LIG、CodeCamp
・自分にあったカリキュラムで学びたい→侍エンジニア塾、CodeCamp
・就職まで見据えている→CodeCamp、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
ただ、人によって合う合わないはありますので、受講を決める前に実際に自分の目で確かめることが大切です。
どこのスクールも無料でカウンセリングをしてくれますので、気になるスクールを複数社見てみるようにしましょう。
まとめ
今回は大学生におすすめのWEBデザイングスクールについてご紹介しました。
・Tech Academy
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
・侍エンジニア塾
・CodeCamp
大学生のうちにWEBデザインを学んでおくことで、その後の人生の選択肢も増えより人生が豊かになりますよ。
今回は以上です。