WEBデザインの勉強は独学は難しい?未経験からでは難しいかもしれない4つの理由

WEBデザインを学ぼうと思っている。
独学だとやっぱり難しいのかな?
今回はそんなあなたに向けて書いていきます。
手に職をつけたい、新しいキャリアに挑戦したいとWEBデザインの勉強を始める人は少なくないと思います。
この記事を読んでくださっているあなたも興味があるかと思います。
そこで、気になるのがWEBデザインは独学でも勉強できるかですよね?
結論から言ってしまうと、WEBデザインは独学でも十分スキルを身につけることはできます。
とはいえ、未経験からだと独学は難しいと感じることもあります。
そこで、今回は「WEBデザインの独学は難しいかもしれないと思う理由」についてご紹介していきます。
独学したからこそ分かったことですので、参考になるかと思います。
目次
WEBデザインの独学は難しいかもしれないと思う4つの理由

未経験からWEBデザインを独学するのが難しいかもしれない理由として以下の4つがあります。
①挫折しやすい
②時間がかかる
③モチベーションの維持が難しい
④最新の技術トレンドが分かりにくい
①挫折しやすい
1つ目が「挫折しやすい」ことです。
独学はスクールに通うのに比べて挫折してしまう可能性が高くなります。
というのも、独学のほうが挫折につながってしまう要因が多いからです。
例えば以下のような要因があります。
・何から始めてどこまで学べばいいかわからない
・疑問やエラーが出た際に、それを解決するのに苦労する
・やる気が続かない
人によっては他にも要因がありますが、ほとんどの人は上記の理由から挫折してしまうことが多いです。
②時間がかかる
2つ目は「時間がかかる」ことです。
独学の場合どうしてもスクールに比べると、一定程度のスキルを身につけるのに時間がかかってしまいます。
というのも、スクールではスキルを身につけるのに最適な効率なカリキュラムがある一方で独学の場合自分で学習計画を練る必要があります。
そのため、うまく学習計画ができないと、偏りがでたり不必要な学習をしてしまったりと却って遠回りになってしまいます。
③モチベーションの維持が難しい
3つ目は、「モチベーションの維持が難しい」ことです。
独学の場合、すべてを1人でする必要があり周りからのサポートがありません。
そのため、ついついサボりがちになってしまったり、疑問がなかなか解消されなかったりすると、
モチベーションを維持するのが難しいです。
④最新の技術トレンドが分かりにくい
4つ目は「最新の技術トレンドが分かりにくい」ことです。
スクールだと、現場経験のあるプロが教えてくれることもあり、実務で使われている最新の技術トレンドを踏まえながら着実にスキルを身につけることができます。
一方で、独学の場合だと、そういった情報を自分で仕入れたうえで取捨選択していく必要があります。
この判断は未経験ですととても判断が難しいですよね?
中には、そういった情報を仕入れないまま学習を進めてしまい、的外れ場学習をしていることも珍しくはありません。
とはいっても、WEBデザインを独学するメリットもある

ここまで未経験でWEBデザインを独学するのは難しいかもしれない理由についてご紹介しましたが、もちろん独学ならではのメリットもあります。
それは、
・コスパが良い
・自分のペースで学習できる
ことです。
メリット①学習費用が安い
WEBデザインを独学するメリットの1つ目は「コスパが良い」ことです。
というのも、独学で必要なのは学習本数冊くらいだからです。
後は、Google等で調べれば有益な情報は得ることができます。
そのため、独学では非常にコスパ良くスキルを身につけることができます。
メリット②自分のペースで学習できる
2つ目は「自分のペースで学習できる」ことです。
独学の場合、隙間時間などを活用して学習することができます。
つまり、スクールのように授業の時間が固定されていないため、生活スタイルに合わせて学習することができます。
そのため、忙しい人でも無理なく続けることができます。
WEBデザイン初学者はスクールがおすすめ

これまでWEBデザインの独学が難しいかもしれないと思う理由についてご紹介しました。
私個人的には、スクールが初学者におすすめかなと思います。
というのも、スクールでは以下のようなメリットがあります。
①現役講師が実務で役に立つスキルを教えてくれる
②最短ルートでスキルが身につくカリキュラム
③挫折しない環境
料金はそこそこしてしますが、スクールに通う価値は十分にあります。
おすすめのスクールについては以下の記事でご紹介していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
今回は、私の体験からWEBデザインを独学で勉強するのが難しいと思う5つの理由についてご紹介しました。
おさらいすると以下の通りです。
①挫折しやすい
②時間がかかる
③モチベーションの維持が難しい
④最新の技術トレンドが分かりにくい
先ほども言いましたが、確実にスキルを身につけたいのであればスクールという選択肢が良いかもしれません。
今回は以上です。