時間がない社会人にもおすすめのWEBデザインスクール3選【働きながら学べる!】

2021年10月30日

社会人だけど、WEBデザインのスキルを身につけたい。
けど、働きながらだと通う時間はないし、
働きながらでも勉強できるWEBデザインスクール教えて!

今回はそんなあなたに向けて記事を書いていきます。

近年は、社会人であってもWEBデザインを学ぶ人は増えており、ほとんどの人がWEBデザインスクールに通っています。

確かにWEBデザインスクールに通うことで手っ取り早くWEBデザインスキルを身につけることができます。

しかし、社会人は時間が限られているため通うのは難しいと思っている人も少なくないと思います。

ですが、最近ではオンラインで完結して学べるスクールもあり、社会人であっても勉強しやすい環境がととん追ています。

そこで、今回は「働きながら学べてかつ質の高いWEBデザインスクール」をご紹介していきます。

これを読めばどのプログラミングスクールにすればいいかわかりますよ。

そもそも社会人はWEBデザインのスキルを身につけるべきなの?

私は、将来が不安であればWEBデザインスキルは身につけて損はないと思います。

というのも、WEBデザインスキルがあればリスクヘッジになるから。

具体的には以下の3つがWEBデザインを学ぶべき代表的な理由です。

・くいっぱぐれが起きないスキル
・転職にも有利
・副業で収入の柱が増える

IT需要は今後も伸びていく一方でIT人材は足りていないのが現状です。

そのため、将来リストラや倒産があってもITスキルを磨いておけば職に困ることはないのかなと思います。

また、ITスキルを身につけておくことで転職もしやすくなりますし、副業でも収入を増やすことができます。

さらに言うと、どの企業においてもどんどんIT化は進んでいます

そのため、IT業界に直接関係ない業界で働ているとしても、WEBデザインスキルをつけておくことで損はしません

むしろIT業界ではない企業ほどITスキルを身につけておけば重宝されるとすら私は思います。

関連記事:将来が不安な社会人こそITスキルを身につけるべき3つの理由と【悩むくらいなら即行動】

社会人はWEBデザインスクールに通ったほうがいいの?

?

結論から言うと、時間が限られている社会人こそWEBデザインスクールに通うことをおすすめします。

確かに、独学でもスキルを身につけることはできます。

しかし、社会人が独学で学習するには以下のように身につけるべきスキルが多く、時間がない中で学習するのは結構大変です。

Illustrator
Photoshop
HTML ・CSS
JavaScript
サイト運用
サイトデザイン

一方でWEBデザインスクールでは以下の理由から時間のない社会人でもWEBデザインのスキルを習得することが可能です。

・最短ルートでWEBデザインの基礎ができる
・挫折しない

最短ルートでWEBデザインの基礎ができる

WEBデザインスクールに通うことで、WEBデザインの基礎が最短ルートで学ぶことができます。

というのも、WEBデザインスクールでは実務で使うのに基礎となるレベルを過不足なく体系的に学べるカリキュラムが組まれています

そのため、余計な勉強をせずに済み効率的にWEBデザインのスキルを身につけることができます。

一方独学の場合、何をどこまで学べばいいのか分からないことが多く、遠回りなってしまうこが多いですからね。

また、WEBデザインスクールではプロWEBデザイナーからからサポートを受けながら学習することができます。

そのため、変な癖もつくことなく実際に現場で使われているスキルを学ぶことができますし、WEBデザイナーとしての働き方など将来役に立つ話も聞けたりします。

②挫折しない

WEBデザインを学習する上で一番の敵が「挫折」になります。

特に独学でWEBデザインを身につけようとすると、ほとんどの人が挫折をしてしまいます。

というのも、覚えることも多く一度エラーを出してしまうとそれを解決するのに膨大な時間がかかることも多く、挙句の果てに解決できずに諦めてしまうこともしばしばあります。

一方で、WEBデザインスクールでは質問の体制が整っておりエラーや疑問点ができたらすぐに質問することができます。

また、中には週1~2くらいでカウンセリングを実施しているスクールもあり、相談がしやすい環境にあるので挫折することが少なくなります。

社会人におすすめのWEBデザインスクールは?

社会人におすすめのWEBデザインスクールを以下は次の3社です。

・Tech Academy
・侍エンジニア塾

CodeCamp

各社比較表

WEBデザインスクール名受講形態料金例対応時間
Tech AcademyWebデザインコースオンライン4週間プラン174,900円(税込)
8週間プラン229,900円(税込)
pm3:00~pm11:00
侍エンジニア塾オンラインデビューコース
4週間コース88,000円+入学金52,800円(税込)
12週間コース231,000円+入学金52,800円(税込)
am8:00~pm10:00
CodeCamp[Webマスターコース]オンライン2カ月プラン162,800円+入学金33,000円(税込)
4カ月プラン272,800円+入学金33,000円(税込)
am7:00〜pm11:40

おすすめ①Tech AcademyWebデザインコース

受講形態オンライン
受講期間最短4週間~
料金4週間プラン174,900円(税込)
8週間プラン229,900円(税込)

!こんな人におすすめ!

・コスパ重視
・カウンセリングがセットでついている
・オリジナルサイトの作成がある

現役WEBデザイナーから学びたい

迷ったらここ!というくらいおすすめのスクールです。

週二回の無料カウンセリングがついているスクールの中では料金が安く、かつ現役WEBデザイナーが講師のため質が高いです。

専属で講師がついてくれる分、その人の性格や特性に合わせたアドバイスをくれます。

受講形態としては完全オンラインであり、授業というよりはWEBテキストで学び実践していく形になります。

各セクションで課題がありそれを講師がチェックし、合格が出ないと次に進めません。

結構厳しいことも言われることもありますが、確実に力はつきますよ。

また、カリキュラムの中にはオリジナルサイトの制作もあるため、自分の力だけで一からサービスを作る経験もできます

テキストは24時間いつでもオンライン上で見ることができるため、朝の隙間時間や帰宅が遅くなった場合でもいつでも勉強することが可能です。

何か分からないことがあってもチャットですぐに質問可能です。

このように料金・質・オリジナル作成の作成どの面においても良く、コスパがいいです。

>>>>テックアカデミーWEBデザインコースのリアルな評判・口コミは?

無料カウンセリングは公式HPから↓

無料キャリアカウンセリング

おすすめ②侍エンジニア塾

侍
引用:侍エンジニア塾
受講形態オンライン
受講期間最短4週間~
料金デビューコース
4週間コース88,000円+入学金52,800円(税込)
12週間コース231,000円+入学金52,800円(税込)

こんな人におすすめ!

・オリジナルサイトの作成に力を入れたい

オーダーメイドのカリキュラムで学びたい
・マンツーマンで指導を受けたい人

こちらのスクールも実績が十分あり、社会人におすすめです。

侍エンジニア塾の特徴は、個人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれることです。

人により得手不得手は様々です。

そんな中でみんな一様に同じカリキュラムで勉強してもスキルの習得度は変わってきます。

その点、侍エンジニア塾では、受講者の性格や勉強の得意不得意など個人の能力に合わせたカリキュラムを作成してくれます。

そのため、効率よくWEBデザインのスキルを学べることができます。

加えて、オリジナルサイトの作成に1番力を入れています

そのため、このオリジナルサイトの作成を通してWEBデザインスキルはより確実なものとなりますよ。

また、他のスクールと違いマンツーマン指導ですので何か疑問点があった際にも質問し放題ですよ。

>>>>>侍エンジニア塾WEBデザインコースのリアルな評判・口コミは?

無料カウンセリングは公式HPから↓

無料カウンセリング

おすすめ④CodeCamp[Webマスターコース]

受講形態オンライン
受講期間最短2カ月~
料金2カ月プラン162,800円+入学金33,000円(税込)
4カ月プラン272,800円+入学金33,000円(税込)

!こんな人におすすめ!

・コスパ重視
・講師を自分で選びたい
・オリジナルサイトの作成がある

現役WEBデザイナーから学びたい

こちらは今回ご紹介したスクールの中で一番安く実践的なWebデザインが学べるスクールです。

侍エンジニアと同様にマンツーマン指導が特徴ですが、CodeCamp[Webマスターコース]では毎回好きな講師を選ぶことができます。

そのため、講師が合わないといった場合でも変更が利くので、より自分に合う講師の下で学ぶことができます

また、対応時間がam7:00~pm11:40ととても長く様々なライフスタイルに合わせて学習することができます。

一方で、質問する際は毎回レッスンを予約しなければならないため、気軽に質問しづらいというデメリットもあります。

とはいえ、安価でWebデザイナーとして幅広いスキルを身に付けたい人にはおすすめです。

>>>>>>CodeCampデザインマスターコースのリアルな評判?口コミは?

無料カウンセリングは公式HPから↓

無料カウンセリング

どのWEBデザインスクールがいいか分からないそんなあなたに

どのWEBデザインスクールにすればいいか分からない人向けに対象者ごとにおすすめをまとめていますので参考にしてみてください。

コスパ重視Tech Academy、CodeCamp
じっくり学びたいCodeCamp
自分にあったカリキュラムで学びたい→侍エンジニア塾CodeCamp
就職まで見据えているCodeCamp

ただ、人によって合う合わないはありますので、受講を決める前に実際に自分の目で確かめることが大切です。

どこのスクールも無料でカウンセリングをしてくれますので、気になるスクールを複数社見てみるようにしましょう

WEBデザイナーとして転職まで見据えているなら

WEBデザイナーとして転職見据えているのであれば、転職保証や支援のついているスクールに通うことが近道になります。

今すぐの転職も考えている人は以下の記事で、転職したい方向けのスクールについてまとめられていますので合わせてご覧ください。

もちろん今回ご紹介したスクールでスキルを身につけてぁらでも、転職はできるので自分の目的にあわせて決めてくださいね。

まとめ

今回は社会人におすすめの働きながら学べるWEBデザイングスクールについてご紹介しました。

・Tech Academy
・侍エンジニア塾
・CodeCamp

社会人といえどもWEBデザインを学んでおくことで、その後の人生の選択肢も増えより人生が豊かになりますよ。

今回は以上です。

WEBデザイン,スキル

Posted by nao