スタディングの簿記講座の評判は?口コミは?【studying】

2022年5月1日

簿記を通信講座で勉強しようと思う。
スタディングが気になるんだけど評判はどうなんだろう?

今回はそんなあなたに向けて書いていきます。

簿記の学習のために通信講座を選択はしたものの選択肢が多くて悩んでいる人は多いですよね。

その1つの選択肢としてスタディングを検討している人はこの記事をご覧の方には多いと思います・

そこで今回は、

・スタンディングの簿記講座について
・スタディングのメリットデメリット
・スタディングの口コミ

についてご紹介します。

私自身も様々な簿記講座を体験しているので、皆さんの参考になるかと思います。

スタディングの簿記講座の概要

最初に簡単にスタディングの簿記講座の概要をご紹介します。

スタディングの簿記講座は、簿記検定に合格した人々の勉強法を徹底的に研究することで導きだしたカリキュラムを提供しているオンライン講座になります。

これまでのような通学タイプの資格講座と違い、社会人や学生をはじめとして忙しい方でも隙間時間を活用して効率的に勉強できるのが特徴です。

また、簿記について最適な順番で学べるようにカリキュラムが組まれているため、初学者でも無理なく学習することができます。

スタディングの簿記講座一覧

スタディングには3つの簿記講座があります。

簿記3級合格コース
②簿記2級合格コース
③簿記3級・2級セットコース

各コースの料金とセット内容

各コースの詳細は以下の通りです。(2022年度現在)

3級コース2級コース3・2級コース
料金3,828円19,778円21,978円
基本講座商業簿記19講座 合計約6時間43講座 合計約14時間
商業簿記28講座
工業簿記15講座
左記2つ
問題集19回 全184問商業簿記 全229問
工業簿記 全132問
左記2つ
実力UPテスト3回 解法講義付き(各20分)6回  解法講義付き(各20分)左記2つ
検定対策模試3回 解法講義付き(各40分)6回  解法講義付き(各40分)左記2つ
2021年度 検定対策模試2回 解法講義付き(各30分)2回 解法講義付き(各60分)左記2つ

スタディング簿記講座で学習するメリット

スタディングの簿記講座のメリットは以下の通りです。

①圧倒的安さ
②スマホ1つで勉強できる
③簿記の授業の動画を何度も見れる
④倍速で視聴できる
⑤オフライン再生に対応
⑥合格お祝い金がある

①圧倒的安さ

スタディング簿記講座のメリットの1つ目は、「業界随一の安さ」です。

それは、他の主要なスクールと比べてみると一目瞭然です。

3級2級
スタディング3,828円19,778円
TAC25,400円71,000円
LEC9,800円33,800円
資格の大原24,500円59,400円
クレアール9,916円35,510円

簿記3級と2級ともに他の通信講座に比べ半額以下で学習することができます。

特に3級に関しては、独学と同程度あるいは独学より安く学ぶことができるのです。

低コストで学びたい人にはぴったりですよね。

②スマホ1つで勉強できる

スタディング簿記講座の2つ目のメリットは「スマホ1つで勉強できること」です。

というのも、授業がオンラインで見れるのはもちろんのこと、テキストや問題集もオンラインで見ることができるからです。

つまり、スマホやタブレットが1つあれば「基本講義を受ける→問題集で知識の定着→間違えた部分をテキストで確認」といった作業が完結できるのです。

そのため、通勤通学中の電車の中、昼休みの時間、風呂の時間などあらゆる隙間時間を活用して簿記の学習をすることができます。

また、重たい参考書を持ち運ぶ必要がないのも利点ですよね。

③簿記の授業の動画を何度も見れる

スタディング簿記講座の3つ目のメリットは「簿記の授業の動画を何度も見れる」ことです。

通学タイプのスクールだと、授業を1回受けたらそれ以上同じ授業は受けられないことが一般的です。

一方で、スタディングはオンラインでの授業になるので、同じ授業を何度でも視聴することができます。

そのため、理解できるまで繰り返し視聴することができますし、復習にもう一度視聴するといった使い方もできるのです。

④倍速で視聴できる

スタディング簿記講座の4つ目のメリットが「倍速で視聴できる」ことです。

スタディングのオンライン授業は、再生速度を通常速度1.5倍速2倍速の3段階あで選ぶことができます。

ですので、理解度に合わせて速度を変えたりすることができます

⑤オフライン再生に対応

スタディング簿記講座の5つ目のメリットは「オフライン再生に対応」ことです。

スタディングの授業は、事前にWi-Fi環境で音声や動画をダウンロードしておくことで、オフライン再生にも対応しています。

そのため、電波が不安定な場所やギガ数を気にせず学習できるのは大きなメリットでしょう。

⑥合格お祝い金がある

スタディング簿記講座の6つ目のメリットが「合格お祝い金がある」ことです。

スタディングでは簿記2級合格で、お祝い金がもらうことができます。
(2021年現在では、Amazonギフト3000円分)

そもそもの料金が安いのに加え、お祝い金がもらえるなんてお得ですよね。

申し込みはこちらから↓

>>>>スタディング(簿記)<<<<<

スタディングの簿記講座のデメリット

一方でスタディングにはデメリットもあります。

それは以下の2つです。

①テキストや問題集がオンラインのみ
②質問できない

①テキストや問題集がオンラインのみ

スタディングはスマホで完結できる講座になっていますので、テキストや問題集もWEBベースになります。

そのため、テキストベースで学習したい人には向いていないかと思います。

②質問できない

講師に疑問点を質問できない点はデメリットといえるでしょう。

とはいえ、スタディングはテキストや問題集の解説や、通常講義はどれもとても質が高く疑問点をなるべく残さないような工夫がされています。

そのため、もしスタディングに質問サービスがあっても使わなくて済むのかなーとは思います。

スタディング簿記講座の口コミは?

スタディングの簿記講座について口コミや感想を集めてみました。

賛否両論ありましたのでそれぞれご紹介しますね。

スタディングの良い口コミ

スタディングの簿記講座の良い口コミとして

・わかりやすい
・ハードルが低い
・進捗管理が楽
・ながら勉強ができる
・モチベーションが上がりやすい

といった意見が多いですね。

スタディング簿記講座の悪い口コミ

一方で、スタディングの簿記講座の悪い口コミには

・どんどん進んでしまう
・今どこを説明しているのかわかりづらい

といった声が多かったです。

とはいえ、これは完全に相性の問題なので仕方がないことではあると思います。

講座に申し込む前には必ず無料受講したほうがいい

これは、どの通信講座にも言えることですが、受講を決める前に必ず「無料体験」をしたほうがいいです。

というのも、どんなに評判の良い講座であっても、「自分の雰囲気と合わない、講師と相性が合わない」といった場合、いまいち理解が進まないといったことが起こりやすいから。

また、お金の無駄になってしまいます。

ですので、一度無料体験をしてみて、使いやすさや授業の雰囲気などを確認してみることをお勧めします。

この点、スタディングではかなり充実した無料体験講座があります。

ビデオ・音声講座、テキスト、スマート問題集など実際に使用するものを自分の目で確認することができます

実際メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に受講できるので、スタディングが気になっている方はいったん申し込んでみるのもありですよ。

申し込みは↓からできます。

>>>>スタディングHP<<<<

他の通信講座も気になる人は以下の記事も参考にしてみてください!

簿記

Posted by nao