簿記2級の独学におすすめのテキスト&問題集3選【使ってよかった】

簿記2級を独学しようとも思っているんだけど、テキストや過去問選びに困ってる。
おすすめを教えてほしい。
今回はそんなあなたに向けて記事を書いていきます。
簿記2級の学習を始めようと思って書店に行ってみたはいいものの、種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない人は多いと思います。
参考書選びに失敗してしまうと、お金を無駄にしてしまうこともあります。
そこで今回は、
・テキスト&問題集選びの際のポイント
・おすすめのテキスト&問題集
についてご紹介します。
私自身も独学で簿記2級に合格していますので参考になるかと思います。
目次
簿記2級のテキストや問題集選びの際の3つのポイント

簿記2級のテキストや問題集を選ぶ際のポイントは次の3つです。
①テキストと問題集はセットで購入する
②テキストと問題集は同じシリーズのものでそろえる
③新論点に対応したテキスト問題集であること
④自分に合うテキスト&問題集であること
①テキストと問題集はセットで購入する
1つ目のポイントは「テキストと問題集はセットで購入する」ことです。
簿記2級に合格するためには、インプットとアウトプットのバランスが重要になってきます。
・テキストのみ→アウトプットができず問題が解けるようにはならない
・問題集のみ→インプットができないため理解が遅くなる
このように、どちらか片方だけでは偏りが出てしまい簿記2級に合格することは困難になります。
つまり、簿記2級に合格するためにはテキストと問題集のどちらも欠かせないのです。
②テキストと問題集は同じシリーズのものでそろえる
2つ目のポイントは「テキストと問題集は同じシリーズのものでそろえる」ことです。
簿記2級の勉強では、
①テキストを読む
②問題集を解く
③解答を読んでも理解できない部分をテキストで確認する
がセオリーです。
つまり、テキストと問題集を行き来することになります。
その中で、シリーズが違うものを選んでしまうと対応部分を探すにもそれだけで時間がかかってしまいます。
一方で、同じシリーズであれば対応部分がすぐわかるのでテキスト・問題集間の行き来がしやすくなります。
③新論点に対応したテキスト問題集であること
3つ目が「新論点に対応したテキスト問題集であること」です。
簿記は、数年単位で出題範囲の改正や会計制度や法律の改正があります。
その都度、必要な勉強範囲は変わってきます。
ですので、必ず最新の試験に対応したテキストを購入する必要があります。
④自分に合うテキスト&問題集であること
4つ目のポイントは「自分に合うテキスト&問題集であること」です。
意外に大事なポイントです。
いくら良いテキストを使用しても自分に合わないとあまり意味がありません。
そのため、
・解答が丁寧なほうがいい
・テキストは文字だけでなく絵などがある方がいい
といった自分にあうテキストを使用すのがおすすめです。
簿記2級の独学におすすめのテキスト&問題集

簿記2級の独学におすすめのテキスト&問題集は次の3つのシリーズです。
①よくわかるシリーズ
②スッキリわかるシリーズ
③みんなが欲しかったシリーズ
それぞれ簡単に説明しますね。
①よくわかるシリーズ
①TACの授業でも使用されている信頼感
②イラストや図表が豊富
③基本例題で知識の定着がすぐに確認できる
④ネット試験にも対応
⑤問題集は出題頻度にもとづき、重要度を★マークで表示
⑥本試験レベル問題集
購入者の口コミ

・各テーマごとに図などを用いての解説があり、仕分け例や説例があるので要点がわかりやすい。
・細かい論点まで学習できる。

・テキストが大きくて使いづらいですし問題がページを跨ぐので何度もめくらなければならず不便。
・説明文などはどちらかといえば無機質な感じ。
②スッキリわかるシリーズ
①簡潔でわかりやすい説明
②イラストや図表で多く視覚的にも理解しやすい
③テキスト+問題集一体型ですぐにアウトプットができる
④問題集は「予想問題9回分 」+ネット試験の模擬試験プログラム付き
⑤別売りでDVD講義あり
購入者の口コミ

・イラストや表が多めなので、堅苦しい勉強は苦手な人には向いてる。
・ボリュームガッツリです。その割に中身は見やすいなと言った印象。

・問題とテキストが別冊に分けられないので、問題が解きづらい。
・簿記3級の知識があることが前提になっている。
③みんなが欲しかったシリーズ
①カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
②簿記に関する独特な用語についても、豊富な図解と丁寧な説明付き
③各章ごとの基本問題も満載で、知識の定着が可能
④ネット試験対応
⑤復習に便利な仕訳集も別冊形式で持ち運びが楽
⑥別売りでDVD講義がある
購入者の口コミ

・用語の説明、仕訳の説明ともにとてもわかりやすく、カラーで図解も豊富です。
・テキストの文字一辺倒でなく、専門学校で講師が板書してくれたような文字と図解がわかりやすく試験勉強のストレスが緩和されそうな1冊です。

この「みんなシリーズ…」は各チャプター毎に理解度確認のための基本問題があるのですが、本文の例題や説明で具体的な解説がされていない未知の問題が出てきた時、解き方を確認したいのに計算式だけで、詳しい解説が書かれていないのが多い。
まとめ
今回は簿記2級のおすすめのテキストや問題集についてご紹介しました。
おさらいすると次の3つのシリーズです。
〇よくわかるシリーズ
〇すっきりわかるシリーズ
〇みんなが欲しかったシリーズ
今回ご紹介したのはどれも質が良いです。
今回は以上です。