未経験で経理職に転職は厳しいたった3つの理由と経理職への転職方法

経理に転職したいんだけど、未経験からだと難しいって本当?

今回はそんなあなたに向けて書いていきます。

これまでの職からキャリアチェンジで経理職への転職を検討している人も少なくないはずです。

そんな人が気になるのが、冒頭で言ったように「未経験から経理職は厳しい」というのが本当かどうかだと思います。

先に結論を言ってしまうと、未経験から経理職への転職は厳しいです。

ただ、できなくはないです。

事実私自身も、未経験で経理職の内定をもらっています。

そこで今回は

〇未経験から経理職への転職が厳しい理由
〇未経験から経理職へ転職するために最低限必要なこと
〇未経験から経理職へ転職する方法

についてご紹介いたします。

未経験から経理職への転職が厳しい3つの理由

未経験から経理職へ転職が厳しい理由として主に以下の3つがあります。

〇即戦力を求めている
〇求人が少ない
〇経理経験者が競合になることが多い

①即戦力を求めている

未経験から経理職へ転職が厳しい1つ目の理由が「即戦力を求めている」ことです。

経理職は、専門性が非常に高く高度な専門知識が必要とされる職になります。

その一方で、経理職は教育にあまりコストをかけられないことが多いです。

会社としても会社としても営業職のように会社の利益に直結する部分にコストを割きたいのは当然のことです。

そのため、企業が経理職の求人を出す際も、自然と経理の知識や業務経験がある人を求める傾向にあります。

事実、転職サイト等でご覧になればわかりますが、経理職の求人は基本的に「経理経験○○年以上」と記載されています。

このように、経理職は即戦力が求められることが多いことから未経験からでは厳しいと言われています。

求人が少ない

未経験から経理職へ転職が厳しい2つ目の理由が「求人が少ない」ことです。

経理職は以下の2つの意味で求人が少ないです。

①そもそも絶対的なポスト数が少ない
②辞める人が少なくなかなか空きがでない

経理職は営業とか他の職種に比べて、ポスト数が少ないのが通常です。

また、本部職ということで働きやすく待遇も良いので辞める人が少ないと言った一面もあります。

このことから転職市場に占める経理職の求人数は比較的少なくなってしまいます。

実際に求人サイトでの求人の数は以下の通りになっています。(令和4年5月現在)

経理職営業職
4,539件27,400件

5倍近くの差がありますよね。

このように求人数が少ないことから未経験から経理職への転職は厳しいと言われています。

③経理経験者が競合になることが多い

未経験から経理職へ転職が厳しい3つ目の理由が「経理経験者が競合になることが多い」ことです。

経理職の求人に応募してくるのは何も未経験の人だけではありません。

もちろん経理職経験者も応募してきます。

つまり、少ない枠をめぐって経験者と競合しなくてはいけないのです。

即戦力を求める傾向がある経理職では、未経験者は厳しいのは目に見えてわかりますよね。

未経験から経理職へ転職するために最低限必要なこと

未経験から経理職へ転職は厳しいとご説明しましたが、未経験からでも転職することは十分に可能です。

ただ、そのためには最低限準備することがあります。

それは、「簿記を取得」することです。

もっと言えば日商簿記2級まで取得しておきたいです。

というのも、簿記2級があれば

〇経理職務を遂行知識があることを示せる
〇経理職への適性をアピールできる
〇未経験からでも応募できる求人が増える

とメリットが大きいです。

実際に私自身も未経験からでしたが、簿記2級が決め手で内定をもらうことができています。

ですので、未経験から経理職へ転職したい場合、簿記2級を取得しましょう。

>>>>>簿記2級あれば未経験でも経理職に転職できる?←チャンスは大きい

未経験から経理職へ転職する方法

未経験から経理職へ転職したい場合、転職エージェントを利用することが一番の近道です。

というのも、転職エージェントでは

①これまで未経験から経理職への転職を支援した実績と経験の豊富さ
②質もよく未経験からでも転職しやすい求人の選定
③応募した企業にプッシュしてくれる

などメリットがたくさんあるからです。

そのほかにも

・応募書類の作成
・面接練習
・企業との調整

などいっぱいあります。

これらを無料で使い倒せるので、利用して損はありません。

未経験から経理職への転職におすすめの転職エージェント

未経験から経理職への転職におすすめの転職エージェントは次の2つです。

①リクルートエージェント
②MS-Japan

リクルートエージェント

1つ目はリクルートエージェントです。

リクルートエージェントを利用するべきおすすめのポイントは以下の3つ。

①業界最大クラスの求人保有数⇒経理職の求人も多い
②転職支援実績もダントツ
③応募書類や面接などにおいて経理職に特化した支援を受けられる

他にも良いポイントはありますが、正直リクルートエージェントは上記3つだけでも利用する価値は大きいです。

リクルート未経験から経理職を目指すなら必ず登録したいエージェントになります。

無料登録はこちらから>>>>リクルートエージェント

MS-Japan

2つ目はMS-Japan です。

MS-Japanを利用するべきおすすめのポイントは以下の4つ。

①経理職を始めとした管理部門に特化したエージェント
②大手や外資の経理職の求人も
③管理部門の転職で強い=管理部門転職におけるノウハウが豊富
④未経験可の求人も多い

MS-Japanは経理を始めとした管理部門に特化した転職エージェントです。

そのため、特化している分ノウハウも豊富で取り扱う求人も質の高いものが多いです。

MS-Japanは経理経験者の転職に強いエージェントではありますが、未経験可の求人も多く取り扱っているので、経験に転職したい人は登録したいエージェントです。

無料登録はこちらから>>>>MS-Japan

転職

Posted by nao