秘書検定2級は難しい?独学できる?【筆者が1か月で合格した勉強法も紹介】

秘書検定2級の勉強をしようと思うのだけど、難しいのかな?
独学でもできる?
今回はそんなあなたに向けて書いていきます。
就活や現職の仕事で役に立てるためなど、秘書検定2級に挑戦しようと思う人はいると思います。
そんな人の中には3級までは簡単だったけど、秘書検定2級は難しいって聞くし実際のところどうなんだろうと思う人もいるはず。
先に結論を言ってしまうと、秘書検定2級は個人的には難しくありませんし、独学でも合格可能だと思います。
そこで今回は、
〇秘書検定2級は難しい?
〇秘書検定2級は独学できる?
〇私が独学で1か月で合格した勉強法
についてご紹介します。
目次
秘書検定2級は難しい?

まず秘書検定2級が難しいかについてですが、冒頭にも述べました通り難易度は低いと個人的には思います。
その理由としては次の3つがあります。
①受験者の半分以上が合格できる
②合格ラインが低い
③参考書や過去問と類似の出題が多い
④選択式の出題が9割
①受験者の半分以上が合格できる
秘書検定2級が難しくないと思う1つ目の理由が「受験者の半分以上が合格できる」試験だからです。
秘書検定2級の合格率は以下の表のとおり。
回 | 合格率 |
---|---|
第125回 | 58.5% |
第124回 | 54.6% |
第123回 | 56.5% |
第122回 | 64.1% |
秘書検定2級の合格率は50~60%になっています。
年度によって多少の程度の差はありますが、毎回半数近くの人が合格できる試験になっています。
そのため、秘書検定2級はしっかり勉強すれば合格しやすく難しくない資格と言えます。
②合格ラインが低い
秘書検定2級が難しくないと思う2つ目の理由が「受験者の半分以上が合格できる」試験だからです。
秘書検定2級は以下の通り、6割得点できれば合格できる資格になっています。
試験種類 | 合格基準 |
---|---|
理論 | 60%以上 |
実技 | 60%以上 |
通常、簿記などの他の資格では7割とかが合格ラインになっていることが一般的です。
そのことから、4割間違えても合格できる秘書検定2級の難易度は低いといわれています。
とはいえ、理論か実技のどっちが60%切ってしまうと落ちてしまいますけどね。
③参考書や過去問と類似の出題が多い
秘書検定2級が難しくないと思う3つ目の理由が「参考書や過去問と類似の出題が多い」試験だからです。
秘書検定2級の試験は、市販の参考書・問題集や過去問と同じ問題が出題される傾向にあります。
そのため、参考書や問題集をしっかりやりこめば合格することは可能です。
そのことから秘書検定2級の難易度は低いといわれています。
④選択式の出題が9割
秘書検定2級が難しくないと思う4つ目の理由が「選択式の出題が9割」の試験だからです。
秘書検定2級の出題形式には、マークシート形式と記述形式があります。
そのうちマークシート形式(選択式)の問題が9割出題されます。
選択式であれば、多少知識が抜けていても正答できる確率は高くなります。
それゆえに秘書検定2級の難易度はそこまで高くないといえます。
秘書検定2級は独学で合格できる?

これまで秘書検定2級は難しいのかについてご紹介しました。
結論としては、難易度は高くありません。
では、秘書検定2級を独学で合格することはできるのでしょうか?
答えは、秘書検定2級の取得は独学でも可能です。
というのも、先に述べましたが、秘書検定2級はマークシートがメインで、合格ラインも60%以上と低くくハードルが低い資格だからです。
秘書検定2級を私が独学で1か月で合格した勉強法

秘書検定2級は独学で合格可能と言いましたが、実際に私も1か月の勉強で合格しています。
その方法は、丸暗記です。
もう少し具体的言うと
①参考書を1周
②問題集をひたすら解く
たったこれだけです。
正直、秘書検定2級は参考書に書いてあることがすべてなので、この2つを1か月しっかりやりこめば合格は可能です。
①参考書を1周
最初のステップは、参考書を読み、知らない知識に触れることです。
ここでは、この時点では内容まで理解できなくてもかまいません。。
というのも、インプットよりアウトプットしたほうが知識が定着するからです。
ですので、さっと秘書検定2級の内容を一通り読み進めちゃいましょう。
②問題集をひたすら解く
ステップの2つ目は「問題集をひたすら解く」です。
秘書検定2級はどんどん解いてこそ知識が定着していきます。
ですので、ひたすらアウトプットしていきましょう。
また、秘書検定2級は問題集と同じ問題が出題されやすいことから、繰り返し問題集を解くことが正答率の向上につながります。
つまり、問題集を繰り返すことが合格への近道です。
その中で、間違えたところは、解答をよく読み、場合によっては参考書に戻って一つ一つ理解していくことが大切です。
もう一度言いますが、問題集を繰り返すことが合格の近道です。
秘書検定2級の勉強におすすめの参考書・問題集
【テキスト】
【問題集】
まとめ
今回は秘書検定2級が難しいのかについてご紹介しました。
おさらいしますと次の理由方秘書検定2級の難易度は低いです。
①受験者の半分以上が合格できる
②合格ラインが低い
③参考書や過去問と類似の出題が多い
④選択式の出題が9割
このことから秘書検定2級は独学でも合格は可能です。
しっかり参考書と問題集をやりこめば合格出来ますよ!
今回は以上です。