ブラック企業から抜け出したい!転職を成功させる2つのポイント【地獄からの脱出】

新卒で入社した企業がブラック企業だった、、、
辞めたいけど、どうしたらいいのかな、、、

今回はそんなあなたに向けて記事を書いていきます。

新卒で入社した企業がブラック企業だったなんてことは少なくないと思います。

中には、ブラック企業で働いてるうちに心身共に壊してしまう人も多いので、今すぐブラック企業は辞めたほうがいいです。

ですが、辞めるために何をすればいいのか分からないって方もいますよね?

そこで今回はブラック企業から脱出するための2つの方法についてご紹介しますね。

これを読んですぐ行動すれば、現状から抜け出すことはできますよ。

ブラック企業から抜け出したい!転職を成功させる2つのポイント

分かれ道

ブラック企業から抜け出すためには「転職」することが唯一の解決策です。

しかし、ただやみくもに転職してしまうとまたブラック企業だったなんてことも起こりえます。

そんな状況を避ける方法として以下の2つの方法があります。

①転職エージェントを利用する
②スキルを身につけてからIT業界に転職する

それぞれ説明しますね。

①転職エージェントを利用する

Job

1つ目の方法は、「転職エージェントを利用する」ことです。

というのも、ブラック企業を避けるだけでなくスムーズに転職ができるから

具体的には転職エージェントを利用することで次のようなメリットがあります。

・求人の選定
・志望動機などのブラッシュアップ
・情報収集

①求人の選定

自分1人で進める場合、数多くある求人の中から自分に合った求人を探すのは非常に大変です。

また、ブラック企業を見抜くのは難しいですよね。

せっかく下準備をしたのにブラック企業に転職になってしまったら元も子もないです。

この点、転職エージェントでは、希望やスキル・経験から自分に合った求人を紹介してくれます。

また、転職エージェントが保有する求人はブラック企業であることが非常に少ないです。

というのも、求職者をブラック企業に転職させてしまい、それが口コミで広がってしまうとビジネスが成り立たなくなるためです、

ですので、転職エージェントでは極力ブラック企業を排除するようにしているのです。

そのため、転職エージェントを利用することでスムーズかつ良い企業への転職がしやすくなります。

ただ中には、ブラック企業の求人がまぎれ込んでいることもあります。
そんなときはこちらの記事を参考に自分でも見極められるようにしましょう。

②志望動機などのブラッシュアップ

転職エージェントでは、自己PRや志望動機などを少しでも魅力的に企業の採用担当者に伝わるように一緒にブラッシュアップしてくれます

そのため、実際の面接においても面接官から好印象を持たれるようになります。

また、企業ごとに書類をどんな内容にすればいいのかアドバイスをくれるので、書類審査の面においても通りやすい書類を簡単に作成できるようになります。

情報収集

転職エージェントは、情報収集の面においても非常に役立ちます

というのも転職エージェントでは、採用担当者のみならず現場やトップともパイプを持っていることが多いためです。

そのため、求人票だけでは分からないリアルな社内の様子や空気について聞くことができるので、企業選びや面接対策に役立ちます。

また、面接が決まると「企業の採用担当者がどういった点を重要視しているか」や、過去の傾向から「どういった質問が多いか」などを教えてくれます。

そのため、自分1人でや転職活動をするより遥かに効率良く、要点を押さえて面接に臨むことができます

ブラック企業から転職するにはどの転職エージェントを利用すればいいの?

基本的にブラック企業から転職したい場合、「求人数が多い」「サポートが充実」この2つを兼ね備えている転職エージェントを利用するのがおすすめです。

具体的には次の3社は登録必須です。

①リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最大数の求人を保有しています。
転職実績もNO1を誇り、転職支援サービスの質の高さは圧倒的です。

転職希望者は必ず登録しておきたい1社です。

②DODA

DODAはリクルートエージェントに次いで業界2位の求人数を保有しています。

そのため、リクルートエージェントと併せて利用することでほとんど求人をカバーすることができます。
また、サポートもとても手厚いエージェントになります。

登録は↓からできますよ。

業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス

③パソナキャリア

パソナキャリアは、上記の2つの転職エージェントよりは保有求人数は少ないです。

ですが、それでもおすすめするのは「保有する求人の業界の幅の広さ」です。
様々な業界の求人を多数保有しているため、多くの選択肢をとることができます。

もちろん、パソナキャリアのサポートは充実しています。

私が利用した中で一番親身に対応してくれたのもここです。

②スキルを身につけてからIT業界に転職する

プログラミング

2つ目の方法がスキルを身につけてIT業界に転職することです。

というのも、IT企業は横の異動が激しい業界であるため転職が日常茶飯事で行われています。

そのため、スキルさえあれば未経験でも転職しやすいですし、仮に転職先がブラックでも横の異動がしやすいのですぐに次の仕事に移ることができます。

詳しくは以下の記事でご紹介していますので合わせてご覧ください。

>>>>未経験で転職するならIT系一択!その理由は?

具体的にどんなスキルを学べばいいの?

・プログラミング
・WEBデザイン
・WEBマーケティング

どうやってスキルを身につければいいの?

ITスキルは独学でもスキルを身につけることができますが、スクールに通うことをおすすめします。

というのも、独学の場合挫折しやすくかえって遠回りになってしまうから。

事実、私も一度挫折した経験があります。

一方で、プログラミングスクールに通うことで、プログラミングの基礎が最短ルートで学ぶことができます。

というのも、プログラミングスクールでは、実務で使うのに基礎となるレベルを過不足なく体系的に学べるカリキュラムが組まれています

そのため、余計な勉強をせずに済み、効率的にプログラミングのスキルを身につけることができます。

速い人だと1カ月、遅くとも3カ月程度で転職活動するに申し分のないスキルが身につきます。

また中には転職支援のついているスクールもありますので興味がある方は以下の記事も合わせてご覧ください。

>>>>未経験からの転職におすすめのプログラミングスクール4選【転職支援付き】
>>>>【未経験からWEBデザイナー】転職支援付き!おすすめのWEBデザインスクール3選
>>>>【未経験からの転職】WEBマーケティングスクールおすすめ3選【夢をかなえる】

まとめ

今回はブラック企業から脱出する際のポイントについてご紹介しました。

無闇に転職してしまうとまたブラック企業なんてことは多々あります。

ですので、

  • 転職エージェントを利用する
  • スキルを身につけてからIT業界に転職する

をすることで、リスクヘッジできます。

ぜひみなさんの参考になれば嬉しいです。

今回は以上です。

転職

Posted by nao