【2021年】デイトラのリアルな評判・口コミは?メリットデメリットもご紹介。

プログラミングについて学びたいんだけど、デイトラってどうなんだろう?
メリットや評判について知りたい。

今回はそんなあなたに向けて書いていきます。

プログラミングスクールで学習するにあたって「安くないお金を払うことだし、絶対失敗したくない」と思う人は少なくないと思います。

そこで今回はデイトラが気になるあなたに、

・デイトラの概要
デイトラのメリット
デイトラのデメリット
デイトラの口コミ

についてご紹介します。

デイトラとは?

料金39,800円(税込)~
受講期間90日
受講形式オンライン
コースWeb制作コース
Webデザインコース
ShopifyEC構築コース
Railsコース
Webマーケティングコース
動画編集コース
Pythonコース
サポート1年間

デイトラは、日本初SNSから生まれたオンラインプログラミングスクールで「安価」で「楽しく学べる」ことを大事にしているスクールになります。

その特徴は、

①コスパの良さ
②ゴールから逆算した分かりやすいステップ
③メンターが学習を支援

④学習後のキャリアもサポート

といったものがあります。

デイトラの各コースの概要

デイトラには全部で7つのコースがあり、それぞれ料金や内容が違います。

それぞれのコースを簡単にまとめると以下の表のとおりです。

コース名料金コース概要
Web制作コース89,800円(税込)HTML・CSS・JavaScript・PHP・WordPressなど、WEB制作に必要なスキルが身につくコース「副業で月5万」や「コーダー転職」など、目的に合わせた3つのレッスンを用意しています。
Webデザインコース84,800円(税込)バナーやHP、ECサイトなど、WEBデザインに必要なスキルを身につけるコースです。デザインの基礎的な考え方やツールの使い方から始め、実際に手を動かして具体的なデザインを作成するところまで行います。
ShopifyEC構築コース39,800円(税込)世界シェアNo.1のECプラットフォームShopifyを使い実案件の流れを実践形式で学べるレッスンです。スイーツ店のオンラインストアを作るという設定で、実案件のながれに沿って学習を行います。
Railsコース89,800円(税込)WEBサイトの見た目を作るHTML・CSSの基本から、Railsを使ったWEBサービス開発まで、WEB開発に必要なスキルを一括で学び転職を目指すコースです。
Webマーケティングコース79,800円(税込)マーケティングの基礎から広告運用の具体的な手順が学べるコースです。Googleリスティング広告・Facebook広告の出稿手順、Googleアナリティクス・Ptengineによる分析方法を学び、広告集客から媒体の分析改善まで行えるスキルを身につけます。
動画編集コース69,800円(税込)YouTubeに特化した実践的な動画編集スキルが身につくコース。動画編集の方法をただ学ぶのではなく、プロによるアドバイス、営業方法の解説、提案に使える各種資料までセットになった本格的なコースです。
Pythonコース79,800円(税込)Pythonを学びながら日常生活にも役立つプログラムを作ることができるコースです。SNS育成に実用できるプログラムの作成ができ、また「YouTube登録者を伸ばすための重要指標と基準値」など、SNSマーケティングやデータ分析の知識も身につきます。
公式HPより

デイトラで学ぶ3つのメリット

デイトラで学ぶメリットには主に以下の3つです。

①圧倒的料金の安さ
②実務レベルのスキルが身につく
③質問がし放題

①圧倒的料金の安さ

デイトラで学ぶ1つ目のメリットは「圧倒的料金の安さ」です。

デイトラは他のスクールに比べて、段違いに安いです。

それは下の表を見てもらえれば一目瞭然です。

プログラミングスクール名料金例
デイトラ90日 89,800円(税込)
DMMWEBCAMP3か月 690,800円(税込)
※短期集中コース
CodeCamp2か月 198,000円(税込)
4か月 308,000円(税込)
6か月 363,000円(税込)
Tech Academy2カ月 229,900円(税込)
3か月 284,900円(税込)
4カ月 339,900円(税込)
テックキャンプ プログラミング教養4カ月 305,800円(税込)
6カ月 360,800円(税込)
侍エンジニア塾3か月 286,100円(税込)
6カ月 381,100円(税込)
※デビューコース

こんだけ安いのにも関わらず、質やサポート体制は他のスクールにも劣りません。

そのため、コスパ良く学びたい人にはもってこいのスクールになります。

②実務レベルのスキルが身につく

デイトラで学ぶ2つ目のメリットが「実務レベルのスキルが身につく」ことです。

デイトラのカリキュラムは、ただスキルを学ぶだけでなく「実務で稼げる」ことを念頭においたカリキュラムとなっています。

また、デイトラのメンターは厳しいメンター審査をクリアした現役のエンジニアや実際にフリーランスとして稼いでいるフリーランスの人になります。

実務経験が豊富な分、他のスクールとは違い実践的なスキルを学ぶことができますよ。

③質問がし放題

デイトラで学ぶ3つ目のメリットが「質問がし放題」なことです。

デイトラでは、いつでもどこでもメンターに質問し放題です。

講師は、質問に対してあえて全部の答えを教えるのではなくヒントを提示することが多いです。

というのも、自分で考えて解決する力を鍛える目的があるからです。

もちろん本当に困っているときは、親身に答えてくれますので挫折する可能性も低くなります。

そのため、質問で疑問が解消できるだけでなく、実務で必要な自走力まで身につけることができます。

デイトラで学ぶ2つのデメリット

一方でデイトラにはデメリットも存在します。

①転職サポートはない
②学べる言語が少ない

①転職サポートはない

デメリットの1つ目が「転職サポートはない」ことです。

デイトラには転職サポートがありません。

そのため、エンジニアに転職したい人は自分自身で転職活動をする必要があります。

②学べる言語が少ない

2つ目のデメリットが「学べる言語が少ない」ことです。

デイトラはWEB開発に特化したスクールになります。

そのため、JavaなどのWEB系以外の言語を学びたい人は他のスクールで学ぶことをお勧めします。

デイトラの口コミは?

口コミ①:質問に対して優しくスピーディーに教えてくれた

口コミ②:実務的な深い内容が学べる

口コミ③:案件が獲得できた

口コミ④:コンテンツが豊富

口コミ⑤:教材が素晴らしい

口コミ⑥:完全初学だと難しいかも

まずは無料カウンセリングを受けてみよう!

今回は、デイトラのメリット・デメリットや口コミについてご紹介しました。

〇メリット
①圧倒的料金の安さ
②実務レベルのスキルが身につく
③質問がし放題

〇デメリット
①転職サポートはない
②学べる言語が少ない

今回は以上です。

デイトラ

プログラミング

Posted by nao